落ちこぼれのこがログ

考えること、思うことを好き放題書きます Twitter ID@kogatantan

大いなる力には大いなる責任が伴う

【スポンサーリンク】

f:id:kogatan:20181007151533j:plain

 


 

 

はい、どーも こがです

 

 

 

段取りも何もなく書き殴りで少々

 

 

 

大いなる力には大いなる責任が伴う

 

という言葉をご存知でしょうか

 

 

この言葉はアメコミで有名なスパイダーマンでのセリフです

 

 

このセリフをキッカケに、主人公ピーター・パーカーは正義のために力を使おうと決心します

 

 

映画でもカッコいいシーンであったことを覚えています

 

 

なぜ唐突に、このセリフを僕が説明するのか

 

それはこのセリフを、理解してるのか?と思う人が最近目につくからです

 

 

 

 

人間平等だのどうだの言いますが、力を持つ人は一定数います

 

逆に、力のない人もいます

 

日本が、資本主義である以上避けることはできません

 

別に、これには一切の文句はありません

 

 

稼げる奴、権力を持てる奴が強い

 

それでいいと思います

 

 

ただ、少し変わってきている部分を理解してほしいのです

 

 

 

 

ソーシャルメディアの普及

 

 

これは明らかに、昔より進歩しました

 

 

どんな人でも情報を発信しやすく、受信しやすい時代になりました

 

とても便利な時代です

 

この時代には、良い面がたくさんあります

 

・距離を無視して情報を送受信できる

・どんな人でも繋がれる

・情報が場所を取らない…などなど

 

 

 

しかし、こんな面もあるんです

 

 

昔は力のある人の発言も、すぐには届きませんでした

 

しかし今は、ダイレクトに力のない人にもすぐ届きます

 

 

つまり、良くも悪くも力のある人間の声が、大きくなりやすくなったんです

 

 

そしてこの裏にある厄介な点は

 

 

力のある人の発言は、正しいと認識されやすくなる 点です

 

 

 

現在のソーシャルメディアでは、力のある人の発言は、RT数やいいねの数といった、数字として僕らの目に入ります

 

 

莫大な数字を見たときに、ある程度人間は錯覚してしまいます

 

 

多くの人間が賛同しているなら、正しい情報なんだ

 

 

さらに力のある人の発言なら、正しいだろうというバイアスもかかります

 

 

例外ももちろんありますが

 

本当に正しいかどうかは関係なく、力のある人の発言は正しいとして広がってしまうんです

 

 

 

 

 

 

そして思い出してほしいのが

 

大いなる力には大いなる責任が伴う

 

 

力のある人の発言の影響力が、大きい時代にも言えることがお分かりでしょうか

 

 

力のある人にとっては、何気ない一言かもしれません

 

それでも力のある人の発言には責任を持つべきなんです

 

 

 

その発言1つで人の人生が狂うかもしれない、ぐらいの自覚を持ってほしいんです

 

大げさに見えるかもしれません

 

でも実際に、発言1つでその界隈が揺れ動くことが多々あります

 

政治家なんかがいい例です

 

 

炎上商法をするのも自由です

 

賢い商法ですが、影響力の大きさを軽視しているように感じることありますし

 

もっと責任のある発言しろよって思ってしまいます

 

 

 

誰が何を言うのも日本には「表現の自由」があるので止められません

 

炎上するのも、煽るのも自由です

 

発言1つに振り回されるほうが悪いのも一理あります

 

 

 

それでも僕はもう少し力のある人たちに

 

 

大いなる力には大いなる責任が伴う

 

 

 

ってことをもう一度確認してほしいと思います

 

 

 

以上です

 

それでは、また