落ちこぼれのこがログ

考えること、思うことを好き放題書きます Twitter ID@kogatantan

エントリーシートでの葛藤

【スポンサーリンク】

f:id:kogatan:20190221141959j:plain

 

 

「エントリーシート」を実際に書こうとして全く進まなかったので、嘘を並べる前に少々

 

少し前に就職の話を読んだ上で、この先を読んでもらえるとありがたい

www.kogatan.com

 

就職活動をした人ならわかるとは思うが、就活では会社の面接の前に履歴書とエントリーシートを出すことが多い

履歴書は就活までに一度は書いたことある人が多いと思うが、「エントリーシート」を就活までに書いたことのある人は多くないだろう

 

履歴書はみなさんご存知の通り、連絡先や学歴などを書くだけなので誰にでも書ける

しかし、「エントリーシート」は一筋縄ではいかない

今回は、実際に僕が書くであろう「エントリーシート」の内容と照らし合わせながら、僕の葛藤と共に見ていってほしい

 

学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容

僕の場合、まだゼミもなければ、研究室にも配属されていないため必然的に答えるのは「学生時代、取り組んだ学業」ということになる

 

早速、難問である

ここで馬鹿正直に、「大学での学業」を書いていいのは、大学で学んだ知識が活きる企業に就職する場合だけである

僕の場合、工学系の技術や理論を必要とする仕事なら企業側は「大学での知識が自分らの会社に役立つか?」を知りたいので、そのまま答えるのが正解である

しかし、僕は「大学で得た知識」が全く活きないような仕事(文系)に就こうとしている

この場合、同じように馬鹿正直に「学業」を伝えても、企業には何も意味がない

じゃあ、何を書くのか が問題になってくる

 

ということでまず、企業が「大学での学業」から何を知りたいのか?から考えてみる

いくらか就活サイトを見ると
「学んだ内容」から発展させ、僕にはこんな能力があります!
というアピールに繋げて、企業に自分のことを伝えるものが多かった

なるほど、とりあえず「学んだ内容」を書けばいいわけだ

 

.........?

待てよ....?

僕は「大学での学業」には全く力を入れていない
テスト前だけ授業に出て、過去問やらレジメとにらめっこを繰り返し、乗り切るだけの学生であったし、今もそうである
もし、エントリーシートを真実だけで書こうとしたら

「独学でテスト前だけ勉強して、単位を取りました。短期的に情報を取り入れ整理するのが得意です。」

とでも書くのか...?

 

ある意味、独学で大概なんとかするマンとして優秀かもしれないが、企業的にはよろしくない気がするので、話を盛って盛って真実ギリギリで書くしかないかもしれない

 

学業は疎かにしましたが、ライターになるために勉強してました
でもいい気はするのだが、「大学で」学んだ内容 となると質問に合ってない答えになってしまうので怪しく悩みどころである

 

学生時代最も打ち込んだこと

先ほどは学業オンリーで、次のは学業以外のことでという感じだろうか

今度はテーマ不問なので、部活やサークル、バイトで頑張ったエピソードとともに「リーダーシップがあります」とか「協調性があります」とか答えれば良さそうである

 

.........?

待てよ....?

僕は部活もやってなければ、サークルも途中でやめたし、バイトもそんなに一生懸命頑張った覚えがない、つまり、一般的なPRは使えない
無理やりバイトのエピソードを作るということもできるが、それは最終手段である

 

同じ展開か?
否、今度はライター目指して頑張ってました アピールが、思う存分使えるではないか
ライター活動しててギリギリ救われた感がすさまじいが、使えるものは使っていこう 

 

ライターの話をすれば、採用の人に
「君、なんで工学部入ったの?」って絶対聞かれそうなのも込みで、作ることにする

 

 

 自己PR

多くの人が、一番書きづらい部分ではないだろうか
自分の長所を大っぴらに書くのは、どうも恥ずかしく感じてしまう
「そもそも自分の長所ってなんだ...?」
となったのは僕だけではないはず

とは言うものの、ありがたいことに就活サービスの中に自分の強み、弱みを診断してくれるものがある
早速、いくつか診断してみたので結果を大雑把に書き上げる

・真面目にコツコツが得意
・指示を待たずに行動できる
・合理性を重んじる
・協調性は低い
・知的好奇心が高い
・リーダーシップは弱い

だいたい合っているような気もするが、診断によって真逆のことが書いてあったりと信頼度は個人的にはイマイチである 

(ただ、客観的に自分の長所をあらためて提示されると、自己肯定感の高まりを感じて気分はよかった) 

 

あらためて結果を見ると
指示なしで、コツコツ真面目に、効率よく、他の社員と協調しあうことなく、 新しいことを吸収しながら、働く

なんだこのロボットもみたいな社員...

 

それはそうとして、これだけそれっぽいワードを上げてもらえれば、後はそれっぽいエピソードと共に埋めれば完成しそうな気はする

後は、掘り下げられそうなエピソードの発掘が待たれる 

 

最後に 

好き放題書いてきたわけだが、今はネットで「エントリーシート 書き方」で調べるとテンプレが出てくる
つまり、最悪テンプレ通りに書けばそれなりのエントリーシートは完成する
おそらくある程度、型に沿った書き方の方が採用されるのだろう

正直、エントリーシートでその人のことがわかるとは思えないし、テンプレで書いたらもっと差がわからないでしょとは思うのだが、
変な学生を採用するよりは、型にはまった学生の方が使いやすいとかもあるんだろうか
人事の人がいたら教えてほしい

 

型にはまった方が楽なのは明白だけれど、せっかく一緒に働く人には自分なりの表現で自分のことを伝えたいと思うばかりである 

 

それでは、また