落ちこぼれのこがログ

考えること、思うことを好き放題書きます Twitter ID@kogatantan

無知な就活生のメモ

【スポンサーリンク】

f:id:kogatan:20190210220021j:plain

 

就職活動、略して就活がついにやってきてしまった

来年度から4年生になれたっぽいので、そろそろ始めなければいけない

 

就活で僕は学生という立場から大きく変わり、社会人になる
高校、大学選びでは、大人の助言があったが就職先はそうもいかない
全部、自分で決めていかなければならない

 

先輩から助言をもらうのも自分の行動次第
説明会に足を運ぶのも自分、もちろん就職先を確定するのも自分

 

一気に自分になったな...と思わざる負えないのが本音である

とは言っても、日本にいる以上どうしようもないことなので、割り切って就活の話をしてみようと思う

 

先日、同じ大学、同い年で今年就活する友人から少し話を聞いてきた
僕は全くに就活の準備もしておらず、知識もなかった
なので、自分のためにも聞いてきたことをまとめておく

 

・何社ぐらい応募するの?

なんも知らない僕にも友人は優しく答えてくれた

「3業種10社ずつぐらいかな~」

 

僕「...!?!?!?!?」

 

なんと約30社も出すらしい、無知な僕には衝撃であった
「普通やん」って思っている方がいたら申し訳ない

 

ただ、以前大学の説明で聞いたときはだいたい7~8社と聞いた覚えがあったので、驚いたのもあることを理解いただきたい

 

この時点で「就職舐めてた」ってのを痛感した

 

さらに聞くと、だいたい書類の第一選考は「名古屋大学」って書いてあれば通るらしい
名古屋大学のネームバリュー恐るべし

その先のエントリーシートや面接で落とされるらしい
一次に受かって浮かれて、落ちるみたいな流れが多いとのこと

 

知っててよかった名大式である

 

・エントリーシートって何書くの?

会社によってバラバラだが多いのは

・自分の長所

・人生で頑張ったこと

・将来の夢  などなど

 

面接でも聞かれそうな内容で、就活セミナーに行くと自分用のテンプレを作ることが多いとのこと

 

友人に「もうあるの?」と聞いたところ
「講師の人と面談しながら大まかには決まったよー」と余裕をかまされた

「自分では頑張ったこと、長所って見つかりにくいけど、講師と面談するとわかるようになるよ」

 

講師、最強かよ...

 

さらに

エントリーシートに書くときは面接を踏まえて、少し含みを持たせて書くのが定石。
理由は、面接のときにエントリーシートを見ながら質問されることが多いらしく、エントリーシートの文章で質問を誘導して、自分が面接で話す時間を多くするため
だから、わかりやすすぎる文章はエントリーシートに向いてない

 

なんてことも言われ、アイデンティティの文章さえ奪われてしまった

 

・あとは? 

細かいことを並べておくと

・証明写真を撮って量産しておく

・大学側が推薦する履歴書で書く

・面接のマナーの勉強(ノックが何回とか)

・会社のリサーチ

・大学の説明会は行く 

 

言われたのはこんなものだろうか、結構な準備である

基本的に何もしていないので、取り急ぎ準備していかないとそろそろまずい

最終的に、フリーライターになることを考慮しつつ、ベターな選択が取れるようにしていかなければいけないのは、確かである

 

また、随時就活については書いていくと思う

それでは、また