落ちこぼれのこがログ

考えること、思うことを好き放題書きます Twitter ID@kogatantan

当事者意識をどこまで持つべきなのか

【スポンサーリンク】

f:id:kogatan:20190205161829j:plain

 

はい、どーも こがです

今回は、「当事者意識」について少し書いてみようと思います

あくまで個人の感想です

それでは、どうぞ

 

 

ここ最近というほどでもないが、ネット上で「炎上」をよく見かける
ネットニュースを開けば、必ず1つあると言っても過言ではない

女性差別でどうやら、芸能人の発言がどうやら、例を挙げればキリがない

 

その「炎上」は当然SNS上で起きる

○○「この人の発言は、差別です!!!」
△「そうだそうだ!」◇「これおかしいですよね!」

これが無限に続き、もう火だるまである

批判の力はすさまじい、これに尽きる

 

もちろん、非難されて当たり前な発言や行動をしていることは多々ある

自分もニュースを見て、「それはないやろー」って感じることは当然ある

ただ、そのニュース1つに怒って行動を起こすことはまあない

 

しかし、世の中にはわざわざ一つのニュースに過剰反応する人たちがいる

まるで自分のことを言われたかのように反論している人や、親でも殺されたのか?ってぐらいキレている人が結構いる

で、だいたいキレてる人たちのツイートがさらに伸びて、過剰炎上なんてのも多い

 

こういうのを見ていると

「どうしてここまで、当事者意識を持てるのだろうか?」と思う

 

例えば、僕の性別は男だ
しかし、男性差別の発言で炎上しているのを見ても、最初はムカッと来るかもしれないが最終的には、「なんかまた言ってるわ、どーせ自分には言ってない」と落ちつく

つまり、発言や行動の対象が自分であるという意識が弱い、当事者意識があまりないのである 

 

本来、炎上するような発言、行動が自分たちに害を及ぼすレベルであることはめったにない

大概は、名の通ったような人が、ちょっと世間一般で良しとされてないことを言ったパターンや、自分に被害のないところで起きたものばかりである

それにも関わらず、勝手に非難された気持ちになって、勝手に怒っている人が多すぎやしないだろうか

 

例えば、加害者を庇ったような発言があれば「被害者の気持ちがわからないんですか?」ってキレる人が結構いる
しかし逆に、「どうして被害に遭った人間でもないのに、被害者側としてそんなに怒っているのか」が僕にはわからない

 

現代は、気軽に自分の意見を大きく言うことが可能になった半面、逆に多くの意見を聞くことができるようになった

表現の自由がぶつかることも多くなり、一概にこうした方がいいというのはわからない

 

だけどもう少し、他人の発言、行動に対して当事者意識を少なくした方が、楽に物事をみることできるような気はしないだろうか?

 

それでは、また